みらファン

< ファンド一覧に戻る

みらファン第23号(群馬県館林市)

募集開始前
申込金額 0円
募集金額 156,000,000円
成立金額 140,000,000円
募集方式 抽選式
募集期間 開始 2025/09/17 12:00
終了 2025/09/24 23:59
出資単位 1口あたり 10,000円
最低口数 1口
一人当たり投資可能上限口数 制限なし
運用期間 6ヶ月
予定分配率(年換算) 5.5%
分配 償還時
業務管理者 佐野 志純
予定収益シミュレーション
出資口数  口
出資金額 ¥0
税引前収益 ¥0
△源泉徴収税 ¥0
税引後収益 ¥0

契約成立前書面
重要事項説明書

募集概要

募集金額 156,000,000円(最低成立優先出資額140,000,000円)
事業総額 195,000,000円
想定利回り(年利・税引前) 5.5%
想定利回りはあくまで想定であり、確定したものではございません。
出資額 1口1万円~(1万円単位で上限なし)
運用期間

2025年10月04日~2026年03月20日(168日)

分配回数・分配金予定時期 償還時
元本及び分配金償還方法 配当及び元本償還期日までにマイページに反映。出金依頼日の翌営業日から7営業日以内に登録出金口座へ振込をいたします。
募集期間 2025年09月17日12:00 ~ 2025年09月24日24:00
出資金振込期日 2025年10月01日
契約前に事前入金は必要ありません。

 

GMOあおぞらネット銀行からの振込は手数料無料、その他からは出資者様が振込手数料負担

 

限定キャンペーン開催

みらファン第23号に100万円以上ご投資いただけた方限定キャンペーンを同時開催いたします。

[特典内容]
想定利回りを通常の5.5%(年利)に+1%した6.5%にてご案内

[適用対象]
みらファン第23号に100万円以上ご投資いただけた投資家様

[注意事項]
他キャンペーンとの併用は不可といたします

 

ファンドの仕組み

スキーム図

みらファン第23号は、みらファン第11号の再組成ファンドです。
第11号は2025年10月03日に予定通り運用終了を迎え、その先の期間を第23号として運用いたします。
安定した運用実績のある再組成ファンドです。

 

スケジュール

※契約上は償還期日を運用終了から翌々月末までとしていますが、過去ファンド同様に運用終了の翌日償還を予定しております。

 

みらファンとは

出資者の皆様からお預かりした出資金で不動産を運用し、利益を分配する不動産小口化商品。
・匿名組合方式:投資家の皆様は不動産を所有しない、匿名組合契約に基づき商品を購入
・運用はすべてみらファンにおまかせ
・賃料収入及び売却利益が配当の源泉になります

みらファンはインカムゲイン型を採用しており、賃料収益を配当金の原資としています。
管理費や修繕費、保険料などの運用にかかる費用も考慮し、配当金を賃料収益の範囲内で無理なく設計している分配構造が特徴です。

みらファンの安定性や配当の確実性については、次の記事にてご案内しております。
ぜひご一読いただけますと幸甚です。

「みらファン」での配当金・償還金の設計思想とは?

 

みらファンの安心ポイント

・みらファンは元本割れゼロ、予定配当達成率100%(過去実績)

・みらファンは償還延期や運用延長ゼロ(過去実績)

・みらファンは過去ファンドすべて運用終了の翌日に償還

 

安心、安全の優先劣後方式を採用

ファンド終了後に売却を行う場合、購入額を売却額が割ってしまう場合があり得ます。

そんな場合でも劣後出資額以内の下落(第23号の場合は事業総額の20.0%)であれば、みらファンが損失を吸収するため投資家様は安心して投資いただけるようになっています。

売却時の損失が発生したとしてもこの範囲内までは吸収し、投資家の皆様の元本に影響はございません。

配当原資を賃料収入から得ることに加え、高い劣後出資比率でさらなる安心感をご提供いたします。

 

ファンド終了後の取り扱いについて

運用終了後の取り扱いは、第三者売却、事業者買取、再組成のいずれかを検討しております。

償還時のマーケット状況により、どの選択を行うのかを検討いたします。

今回の対象物件となる「HOTEL R9 The Yard 館林新栄」は、東武伊勢崎線「館林」駅から車で4分、東京都豊島区と日光市を結ぶ国道122号沿いに所在し、東北自動車道館林ICからも車で15分と、車でのアクセスが便利な立地です。

周辺にはカルピスをはじめ多様な業種の工場が多く稼働し、安定したビジネスユースが見込まれるほか、 週末には多々良沼、近藤沼、東武トレジャーガーデン、館林駅前の「製粉ミュージアム」などで休日を楽しむ方々の観光需要が見込まれます。

物件名称:HOTEL R9 The Yard 館林新栄
所在地、マップ:群馬県館林市新栄町1844-7

交通 東武伊勢崎線「館林」駅 車移動 約4分
土地に関する事項 敷地面積 1,754㎡
権利 借地権(事業用定期借地権)
建物に関する事項 構造 鉄骨造 1階建
延床面積 440.06㎡
用途 ホテル
構成 客室28室
(ダブルルーム25室、ツインルーム3室)
フロント棟1室
リネン棟2室
ランドリー棟1室 等
竣工年月日 2019年8月新築、2024年3月増築
権利 所有権
法令上の制限 都市計画 市街化区域
用途地域 準工業地域
指定建蔽率 60%
指定容積率 200%

 

物件情報

各部屋がコンテナ毎に独立してプライベート感のある空間となっています。
受付にはアメニティや無料の食事が置かれ、ランドリーもあり快適に過ごせるような工夫がされています。
部屋や建物のメンテナンスのし易さは、コンテナ型ホテルの強みです。

 

周辺環境

東武伊勢崎線「館林」駅から車で約4分、東京の豊島区と日光市を結ぶ国道122号沿いに所在し、車でのアクセスが便利な場所です。

 

館林は日清製粉の創業の地であり、館林駅前には製粉ミュージアムが所在します。

 

周辺にはカルピス工場をはじめ、多くの工場が立地しています。

 

近くに県立多々良沼公園があり、東毛地区最大の沼があり、利根川と渡良瀬川にはさまれた低湿地にある小沼郡の1つです。広大な芝生広場もあり、憩いの場として親しまれています。

 

HOTEL R9 The Yardとは

株式会社デベロップが運営する「HOTEL R9(アールナイン) The Yard」シリーズは、斬新な外観と上質な空間を持ち合わせたコンテナホテルです。

建築用コンテナモジュール1台を1室に利用した独立客室は、隣室と壁を接しないため静粛性とプライバシー性に優れており、室内には、良質なベッド、ゆったり使用できるユニットバス、冷凍冷蔵庫、電子レンジ、加湿空気清浄機を備え、シンプルでありながら上質な宿泊空間を提供します。

HOTEL R9 The Yard ブランドサイト

 

「HOTEL R9 The Yard」の特徴

[ターゲット層]

主となるターゲット層は平日のビジネス層であり、特に、自動車移動の土木・建築業種や郊外工業産業の企業や関連企業に勤務する出張者の利用が多い。週末は周辺の観光周遊層がメインとなり、週を通じた安定な需要取り込みにつながる。

[強み]

コンテナ1台1室の独立した客室構造であり、静音性・プライバシー性・密回避性を有するため、安心で快適な滞在体験をもたらす。
シモンズ製のベット、机・TV・電子レンジ・冷凍冷蔵庫に加え、マッサージチェア(ダブルのみ)が備わっている「ちょうど良い」客室を、リーズナブルな料金帯でご提供することが可能。

[立地]

高速道路インターチェンジ付近や主要幹線道路沿いに位置し、かつ、周辺エリアに産業・工業団地や商業系施設が集積するエリアに立地。
自動車移動のビジネス層にとって移動・滞在での利便性が高いエリアであり高稼働推移を有する。

 

[コロナ禍でも持続した集客特性]

インバウンドではなく、自動車移動の国内ビジネス層からの需要の持続的な取り込みができた。また、1台1室の独立した客室構造・駐車場が至近であることから、元来の快適さに加えて、密にならない行動の志向性に合致。

 

 

株式会社デベロップについて

「共通価値の創造企業(Creating Shared Value Company)」をビジョンに掲げ、建築用コンテナモジュールメーカとして創業し、その後さまざまなソリューションへとサービス領域を拡大。

 

現在、グループ企業とともに「建築・不動産事業」「エネルギー事業」「ホテル事業」「トランクルーム事業」「子育て支援事業」と5つの領域で事業を展開しています。圧倒的なスピード感と既成概念に捉われない斬新なアイデアで、時代をリードする製品・サービスの提供をめざして、新たな事業領域へチャレンジしています。

[会社概要]

社名 株式会社デベロップ

所在地〈本社〉〒272-0034 千葉県市川市市川1-4-10 市川ビル8F

設立 2007年 2月

資本金 18億1,198万円(資本準備金8億9,099万円を含む)

事業内容 建築・不動産事業、エネルギー事業、ホテル事業、施設管理事業、資産運用代行事業

代表者 代表取締役 岡村 健史

https://develop-group.jp/

お申込みについて

①みらファンではファンド購入の申し込み方法がWebで契約がすべて完結する「電子取引」のみとなります。各書面について、投資家の皆様自身でご確認いただき、ご不明な点についてはサポートデスクまでお問い合わせください。

②募集は抽選方式となっております。募集期間を通して募集を募り、募集期間終了後に抽選のうえ当選者確定を行います。

 

リスクについて

①本商品は、不動産投資商品であるため、預金保険の対象ではありません

②金融機関の預金等とは異なり、元本の保証はされていません。

③本商品は、賃料利益の変動、事業者の状況等により、元本割れが生じたり、想定利回りを下回る可能性がございます。

④本事業に関わる入出金は株式会社みらいアセットの運営するシステムにより実行されます。当システムが想定通りに作動しない場合には、投資家様への配当スケジュール等に影響が起き、当初予定よりも遅延する恐れがあります。

⑤上記記載以外の詳細リスクの確認、及び投資判断にあたっては、不動産特定共同事業契約成立前書面等を入手、熟読され、十分に内容をご理解されたうえで、必要に応じて専門家の意見を求める等し、自らの判断を行ってください。

⑥出資金額が予定総額に満たなかった場合、又はその他の理由により、本ファンドを組成できなかった場合、出資金を出資者様に返還いたします。

 

クーリング・オフについて

本匿名組合契約は、クーリング・オフの対象になります。

本匿名組合契約のお取引につきましては、不動産特定共同事業法第26条第1項の規定の適用があります。お客様が不動産特定共同事業法第25条の書面(契約成立時交付書面)の交付を受けた日から起算して8日間を経過するまでの間、当社に対して書面によって通知することにより、当該申込を撤回、又は本匿名組合契約を解除することができます。

通知書はこちらからダウンロード後、印刷してご利用ください。

 

運営者

事業者:株式会社みらいアセット

設立:2004年12月

所在地:名古屋市西区牛島町6番1号

公式サイト: https://miraihd.jp/miraiasset/

お問い合わせ先: support@mirafun.jp